秋田名物
「ラ フランス」・・昔よく言っていた「洋梨」とは何が違うんだろうか?・・ これをいただいた時に思ったので調べてみたら、洋梨の中の品種のひとつなんですね。
「ラ フランス」はお隣の山形県の特産品です。サクランボもリンゴも、秋田でもいっぱい生産しているのに、山形県や青森県の特産品のイメージが強く、なかなか他県には伝わりませんね。
秋田 =「きりたんぽ」、「なまはげ」・・こんなイメージでしょうか?
都内にお土産で持っていく時は「稲庭うどん」をよく使いますが、「稲庭うどんは秋田でしたっけ?」…と聞かれたりします。やっぱり「きりたんぽ」や「なまはげ」が鉄板です。
温泉なんかも隣県の方が有名で、秋田県の人も県内よりも隣県に行くケースが多いのではないでしょうか。
なぜか押し出しが弱い秋田県です。いい県なんですがねぇ。