伊勢路①
- 雑感
伊勢神宮へ行ってきました。
今日から5回にわたって「伊勢路」の話題にお付き合い下さい。
伊勢神宮に行ったのは実に7年ぶり。
外宮→内宮と回るのが昔からのならわしなので、今回も外宮→内宮と1日で回り、翌日の午前中も時間があったので内宮にもう1回行ってきました。
やはり神聖な場所…というのがピッタリで、特に内宮の宇治橋を渡ると身も心も洗われる感じがします。
伊勢神宮では参拝時にはお願いごとをするのではなく、日頃の感謝を伝えるのがならわしなので、私をはじめとする家族や会社の日々の安寧に対してお礼をさせていただきました。
内宮の神楽殿では「御饌」というご祈祷をお願いし、『家内安全』を祈願してきました。
実は7年前、めいっぱいお願い事だけをしてしまっていたので、今回はリベンジということもあり、しっかりと・・と言いたいところですが、正直なところ感謝7割、お願い3割…といった参拝になってしまいました。
翌日の午前中に内宮にもう一度出かけたのは、100%御礼だけの参拝をするためです。その日はしっかりとそれが出来て安堵しました。
全国旅行割もあってか平日にもかかわらず多くの参拝者がおりましたが、前回も感じましたが外国人は殆ど見かけないのが伊勢神宮の特徴かと思います。
長旅ではありましたが、再び訪れることが出来て本当に良かったと思いました。
追伸・・・
鳥羽から伊勢神宮へ向かう途中、二見の夫婦岩も見ることが出来ました。
こちらも素敵な眺めでした。