ワンコイン | ハーベストホーム株式会社

ワンコイン

  • 雑感

留学した時、体育の授業でゴルフを選択しました。ミネソタ大学にはゴルフ場もあります。
「Les Bolstad Golf Course University of Minnesota」です。

ミネアポリスの隣のセントポールへ行く方向ですが、毎朝車でフリーウェイをひとっ走り。確か農学部が管理しているとかで、いつも最高のコンディションでした。
授業は毎日ドライビングレンジでの練習と時々はコースへ。そのおかげでそのころのスコアは安定して80~85。

   

休みの日や時間がある日などは、個人的にも良くプレーに出かけていました。さてそのプレー代ですが、ミネソタ大学の学生のレートが5ドル。わずか5ドルですよ。
当時は為替レートが105円前後でしたから、500円チョット。「日本ではボール1個が8ドルするよ」…とフロントの女性に話したら、クレイジーと言われました。

最初に行った時に、「Do you have tee time?」…と聞かれて、お茶を飲みに来たのでなくゴルフをしに来たんだ…と、トンチンカンな会話をしてしまいました。
日本で言う「スタート時間」を、「Tee time」と言うらしいです。この時は tee を tea と勘違いしてしまっていたのです。

ゴルフコースの周りには、リタイヤした大学関係者が住む住宅がいっぱいあり、その人たちと一緒にプレーをすることもしばしば。でも日本と違うところは、プレー代が5ドルのせいか、雨がパラついたら途中のホールでやめて自宅へ帰ってしまうのです。一度私が雨具を出してプレーを続けようとしたら大笑いされました。

さて授業の成績は?…といいますと、プレーは授業を受ける生徒の中ではトップクラスでしたが、ペーパー試験の提出はいつも最後の方。試験問題を読むのでさえ大変なんですから・・。
結局最後は「A」の成績をGET。単位を取得したことで、無事にミネソタ大学の永久的な学籍番号を持つことが出来ました。

ちなみにこのゴルフコースの開設は1929年。歴史が凄いです!