秋田はどれくらいなんだろ? | ハーベストホーム株式会社

秋田はどれくらいなんだろ?

  • 雑感

「首都圏と地方の月額支出の比較」…という資料を見つけました。

高い年収を得なくても、案外地方の方が同程度に暮らしやすい…という意味ですかね。同じ職種であれば、このような数字も現実味をおびるかもしれませんね。

意外だったのは大都市なのに「大阪」の支出額が比較的少ない点です。「仙台」よりも低いんですね。理由が知りたいです。
一番多い東京と一番少ない沖縄との差額は年間108万円強。まぁ、これ以外の支出を考えると、そんなもんではないと思います。

わが秋田県も月額25万円程度でしょうか?

他の地域との行き来を促進するようなインフラ整備をすることで魅力度もUPするのでは?…と思います。高速道路の完全4車線化と新幹線のフル規格化をすれば、仙台圏や首都圏との距離も縮まって日帰りが出来るようになり、更に金額も安ければ、秋田県も今以上に人口の定着が図れるかも。

特に秋田~山形~東京ルートのフル規格新幹線と、秋田空港へのLCCの就航なんかが面白いかも…。ただLCCには定時制が求められますけど‥。