自分の権利を行使してきました。
昨日は「衆議院議員総選挙」の投票日。
いつもの指定された投票所で投票してきました。
最近は「不在者投票」をすることが多かったのですが、市役所なども混んでいるという話だったので、家族とゆっくり行ってきました。
さすがに地域内の指定投票所なので、ご近所さんに会ったり、やっぱりいいですね。
さて、この政権選択の選挙ですが、結果は予想の範囲内でした。
これからの何年間かはこの体制で行くわけですが、いずれにしても予算委員会が週刊誌ネタで終始しないように、しっかりとした活動をお願いしたいです。
嘆かわしくは、投票率の低さ。これもある意味では政治責任のような気がします。
国民として自分の意見を国政に示す手段としての権利ですから、もっともっと投票に出かけてもらいたいです。
追伸・・・
会場にいた皆様(市役所職員の方が多かったです)、大変お疲れさまでした。