本音・・わかっていますか? | ハーベストホーム株式会社

本音・・わかっていますか?

もうすぐ12月。忘年会・新年会のシーズンですが、今年は例年とは違う形になりそうです。

   

東京商工リサーチが実施したアンケートによると、忘年会と新年会を「開催しない予定」と答えた企業は、大企業が92.9%、中小企業で86.9%にもなったそうです。
また「参加したくない」と「どちらかといえば参加したくない」という割合も多く、その理由は感染への不安が殆どだったとのこと。わかるような気がします。

わが社は1月26日を最後に、会社としての飲食を中止しています。そして今年の忘年会と年始の新年会も見送ることにしました。飲食業の方々には申し訳ありませんが、みんなでこれまで通りテイクアウト等で応援したいと思います。

この忘年会・新年会問題ですが、今年は企業のモラルが問われるような気がします。みんなやはり感染症に怯えています。

「今年は春から若手社員をもてなすことが出来なかったから忘年会くらいはやってあげたいんだよなぁ~」…と新橋駅の前で酔ってテレビのインタビューに答えている上司らしき人が居ましたが、「今の若者はソレを望んでいないんだってば!特に今年は」…と思って見ていました。

上司が酒好きだと、何かに理由をつけてみんなを巻き込んで飲み会を開催したがりますが、その殆どは自分が飲みたいだけ・・では??
お酒好きの経営者や上司の皆さん。本当の社員の気持ち、わかってあげて下さい。飲むなら自分だけとか、家族でどうぞ!!

でも感染症が収まったら、本当に今まで以上に飲食関係の方々を応援に出かけないといけないですよね。自分も会社もそうしたいと思います。