変貌していく街 | ハーベストホーム株式会社

変貌していく街

学生時代に4年間沿線に住んでいたので、都内の私鉄の中では「小田急」が大好き。

当時は新宿から箱根湯本までの急行電車の停車駅は全て暗記して、新宿を発車した直後の車掌さんの車内アナウンスは、ほぼ完コピで真似が出来て、宴会芸の1つにしていたほど(笑)

この写真の小田急9000形電車は、当時の帝都高速度交通営団(営団地下鉄)千代田線相互直通運転のために導入された車両で、学生時代は斬新なデザインで、自分の乗る電車がこの車両に当たると、妙にテンションが上がったものです。

その小田急電鉄ですが、先ごろ東京メトロと新宿駅西口地区の開発計画を発表しました。現在小田急百貨店がある場所に、地上48階、高さ約260mの複合施設を開発するそうです。この仕事をしていると、街づくりには非常に興味があります。それが毎日のように遊んでいた街となれば尚更のこと。
2022年度着工、2029年度竣工予定とのことですが、ただでさえ高層ビル群が立ち並ぶに新宿駅西口も、また様子が一変すると思います。

渋谷駅周辺も東急電鉄の再開発で大きく変貌しましたし、慣れ親しんだ新宿駅西口も時代と共に変貌を遂げようとしています。
完成したら迷子になっちゃうかも?